NEWSニュース
- ◇社員ブログ134◇”おうち時間の過ごし方”2021年07月02日
第134回は、田上工場 総務課 和泉さんです。
『読み聞かせ♪』 有効的な時間の使い方ですね。- ◇社員ブログ133◇”至福の時間・・・あるあるな出来事”2021年06月18日
第133回は、田上工場 生産管理課 金子さんです。
『ネットショッピングは楽しくて便利ですよね♪』 でも・・・気を付けないといけないことも。。。- ◇社員ブログ132◇”おすすめのクラフトビール”2021年06月04日
第132回は、田上工場 フライス課 宗村さんです。
『クラフトビール飲んでみたい~』足湯もあるので行ってみたいです♪
ps://www.ysec.jp/blog/- ◇社員ブログ131◇”四十九年一睡夢”2021年05月21日
第131回は、田上工場 検査課 岩渕さんです。
『ブラックバス釣り歴25年以上』という岩渕さんの記事です。
広範な趣味を持つ事に憧れます♪
https://www.ysec.jp/blog/- ◇社員ブログ130◇”加茂市のパワースポット”2021年05月07日
第130回は、田上工場 検査課 佐藤さんです。
『加茂市のパワースポット』早速行ってみようと思います~♪
https://www.ysec.jp/blog/- ◇社員ブログ129◇趣味のお話し2021年04月23日
第129回は、巻工場 品質保証課 米山さんです。
『趣味のお話し』意外な趣味をお持ちの四天王♪♪
https://www.ysec.jp/blog/- ◇社員ブログ128◇男の”ロマン”2021年04月09日
第128回は、巻工場 生産技術課の相田さんです。
『大好きなバイク』おとこのロマンですね♪- ◆コーポレートニュース◆ 新潟日報(2021年3月31日付)にJASPA 非破壊検査OJT事業に関する記事が掲載されました2021年04月07日
新潟日報 第28089号 8面(県内経済欄)(2021年3月31日付)に
「航空機向け認証 JASPAが技術研修」「市、参入や誘致期待」と題した
YSECグループ JASPA株式会社(代表取締役:阿部 和幸)(以下、JASPA)の取材記事が掲載されました。
JASPAでは、非破壊検査事業の立ち上げ、これまでの検査業務の経験を踏まえ、
昨春、新たに教育事業(航空・宇宙関連部品の非破壊試験を行う検査員を目指す技術者を対象とした、
資格認定取得のための実作業訓練(OJT)の提供)を開始いたしました。
このたびの記事はこの教育事業を取材いただいたもので、
「航空機産業の振興を目指す新潟市では、新型コロナウィルス禍の収束後、
地元企業の参入につながると期待を寄せている」
などと紹介いただいています。
航空機産業では将来へ向け、品質保証を担う非破壊検査員の拡充が必要との指摘から、
訓練機関が設立され、人材教育が進められています。
しかしながら、訓練機関での講習後にOJTを提供する場はまだ限定的であるといわれています。
JASPAの教育事業はこうした状況のなか始動したもので、
OJTの場を提供することで、上記課題の解消、
航空機産業の未来を品質保証の面から支える非破壊検査員の養成に、少しでも貢献できればと考えています。- ◇社員ブログ127◇忠犬タマ公2021年03月26日
第127回は、田上工場 営業課の松尾さんです。
『五泉市ホームページ(ひゃんでいいまち ごせん』素敵なホームページですね。- ◆コーポレートニュース◆ 非破壊検査NAS 410検査員 資格認定のためのOJT訓練を提供する事業を開始しました2021年03月15日
YSECグループのJASPA株式会社(代表取締役:阿部 和幸)は、このたび新潟工場において、
NAS 410に基づく航空・宇宙 非破壊検査員の資格認定を目指す方々を対象とした
浸透探傷試験(PT)、および磁粉探傷試験(MT)の実務経験(OJT)の場、
および教育・訓練を提供する事業を開始いたしました。世界有数の専門家を英国から招聘しての、自社での非破壊検査ライン立ち上げと
Nadcap認証取得、検査員育成における経験、航空機エンジンの重要部品を中心とした
幅広い産業分野、試験体での検査実績(浸透探傷試験、磁粉探傷試験)を活かし、
受講される方のニーズに即したプログラムを提供しています。昨年には第 1 期生の方々が弊社設備にてNAS 410 PT レベル 2 資格取得のためのOJT訓練を修了。
学びと対話を重視した指導、受講生のゴールを見据えたフレキシブルなプログラム進行に、
高い評価をいただいています(*)。
*ASK(エアロサプライチェーン・コーディネーティング、代表:川合 勝義 氏)発行の
『航空業界News 21-07(#778) 2月8日~2月14日』でも広告を掲載しています■ 対 象 :
NAS 410 公式訓練を修了し、レベル1 / レベル2 検査員の資格認定を取得するための
実務経験(OJT)を必要とされている方■ 適用規格 :
標準規格としてNAS 410、ASTM E-1417、ASTM E-1444、MILスタンダード-1907を
とり上げます。
(その他の規格、コード、仕様についてはご相談ください)■ コース内容・期間・訓練環境など:
事前のお打合せにて、訓練期間、使用(予定)準拠規格/仕様/コードや
合否判定基準、設備・装置、訓練場所など、
お客様のご要望・要件の詳細をお伺いしたうえで設計いたします■ 指導方針 :
NAS 410、ISO 9712、および航空宇宙/一般分野の非破壊検査 関連規格に関する
包括的な知識を有し、さまざまな国での検査員育成で豊富な経験と実績をもつ、
JASPA株式会社 レスポンシブルレベル 3 が指導に当たります(通訳あり)。
資格認定取得に必須の習得内容を網羅するだけでなく、
海外マーケットにおける非破壊検査の最新動向なども踏まえた知見をあますところなくお伝えします。■ コンサルティングサービス :
NAS410 非破壊検査システム立ち上げ、Nadcap受審準備、設備・機器の導入、
品質管理などに関するコンサルティングサービスも行っています。【訓練環境】