BLOGブログ
- ◇社内ブログ 6◇ 女子力とは2016年08月18日
みなさんこんにちは。
巻工場 品質保証課所属の佐藤と申します。入社してもうすぐ7年です。早い。
日々検査業務を行う傍ら、3つのプロジェクトを掛け持ちしています。
社員ブログ女性初打席ということでもの凄い重圧ですが女子力を前面に出して書ききりたいと思います。
前職は温泉旅館の仲居さんをしていました。あだ名は中学時代から「番長」です。
趣味は週刊少年誌の先生に毎週ファンレターを送ることと献血です。みなさん!健康診断の結果はご覧になりましたか?
改めて数字で見る自分の現状に一喜一憂された方も多いかと思います!私の趣味でもある献血は、慈善事業であるとともに自分自身にとっても良い行いです。
適量の血を抜くことで身体の活性にもつながり、最新の健康状態も把握できます。
特筆すべきは結構レアな記念品がいただけちゃいます!
数十回に1度、必ずもらえるお猪口なのですが、もっとお酒を飲めという解釈をしています!
とっても綺麗なお猪口なので是非皆さんも集めてみて下さいね☆
(※佐藤さんは赤十字のまわし者ではありませんので悪しからず)もう一つ、健康診断で某自己新記録を樹立してしまったので筋トレをしています!
そんな私のテンションをアゲてくれるのはもちろんこの子たち!!
そう!プロテインちゃんです*^-^*
あのシェイクして飲むバリウムみたいな時代は終わりましたよ☆
仕事も遊びも休むにも、やっぱり身体が資本ですからね!
握力計もたまに測ってますが、あの柔道部当時の握力には程遠いです…心の支えは少年漫画!少年漫画に出てくる女の子は本当にかわいい!!!
こう…俺の中の少年魂を呼び起こさせてくれるので老若男女問わず読んで欲しいです!長文乱文失礼しました、最後までお読み下さってありがとうございました。
是非とも次の女性ブロガーにはもっと女子力の高い内容を期待しつつ筆を置きます。次はお待たせしました、JASPA阿部社長の登場です!!
「銀河中の星を集めたら…俺になっちまった…」が口癖の阿部社長が何を語るのか!?
来週も、お楽しみにねっ☆- 【インターンシップ第一弾】日本航空大学校から3名来社!2016年08月18日
人事管理室 吉田です。
8月8日(月)~8月12日(金)の5日間、日本航空大学校2年生の生徒3名が
当社インターンシップに参加しました。製作したものは『YSECキーホルダー』
裏面に自分の名前を彫ってもらいました。【スケジュール】
1日目:ガイダンスと巻工場・田上工場を見学
2日目:開発室業務説明・3Dプリンタ設計試作
3Dプリンタ仕上げ・Jエンジン試験
3日目:生産技術にて3D CAD(治具設計)
フライス課にて加工
4日目:仕上組立課にて仕上作業
品質保証課にて検査
5日目:まとめ、質疑応答

5日間という長いようで短い研修を3人とも楽しそうに研修を受けていました。
3名からの感想を頂きました。
◆”社風の『挑戦する』ということがどの課に行っても感じられた”
◆”どの課も親切に教えてくれたので居心地がよかった”
◆”質問しやすい環境だった”インターンシップを担当したのは当社へ入社して1~3年生(先輩フォロー)として
対応させて頂いたので担当社員としても『教える』ことを学ぶことが出来ました。3名の学生の皆さん、お疲れ様でした。
- ◇社員ブログ 5◇ 鎌倉2016年08月10日
入社3年目の営業課 二村です。
休日、鎌倉に行ってきました(^。^)y-.。O○。
お寺や大仏めぐりして来ました。
観光客が大勢いて、にぎやかでした§^。^§
大仏の大きさに圧倒されちゃいました(笑)。お寺は自然も豊かで空気がおいしく、天気にも恵まれて、いい時間を過すことができました。
おしゃれでおいしいお店もたくさんあって、とてもいい場所なので、皆さんもぜひ、
休日は鎌倉に足を運んでみてください。以上 二村の休日でした。
次は佐藤さんにお願いします!
- 【ブログ】8月2日 長岡花火大会2016年08月09日
こんにちは!田上工場仕上組立課の神田です。
連日の暑さと遂に始まったオリンピックで、暑い熱い夏がまだまだ続きますね。
今年の8月といえばリオ五輪を思い浮かべる人も多いかと思いますが、
忘れてはいけない大きなイベントが新潟にはあります!
そう、日本三大花火の一つ長岡花火です!!
新潟生まれの新潟育ちな私ですが、お恥ずかしい事に今迄一度も行ったことがありませんでした。
そんな私が遂に社長と先輩方の御厚意で、なんと枡席で長岡花火を観ることが出来ました。
当日はお昼頃に雨が降り出しどうなるかと思いましたが、
開催前には綺麗な夕焼け空が見えるまで回復してくれました。
それにしても凄い人で、此処は本当に新潟なのかとビックリです。

写真撮影が趣味なので、今回初めて花火の撮影に挑戦してみましたが、
設定やシャッターのタイミングが難しくなかなか上手く撮ることができませんでした・・・
綺麗な写真を載せられず申し訳ありません。花火は色とりどりで綺麗なものや、大きくて迫力のあるものなど様々は趣向があり観ていて圧倒されます。
先輩方の面白い話も相まってあっという間の2時間でした。日本一になった事もある花火も観れて先輩方との交流も出来て、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。
枡席を提供してくださった社長と優しい先輩方に感謝です。ありがとうございました。
- 【社内行事】☆★ 2016.07.29 夏忘れ ★★2016年08月08日
田上工場仕上組立課の渡辺です。
7月29日(金)に山之内製作所恒例の夏忘れを行いました!
山内社長から高級なお肉を差し入れてもらって参加者全員が大満足でした。
暑い夏はまだ続きますがまたみんなで力を合わせて、この暑さを乗り切っていこうと思います(*^-^*)


- 【社員研修】人生初の海外へ 2016年08月04日
巻工場 旋盤課1年目 髙山 です。
人生初の海外へ出張で行かせて頂きました。一日目 ロンドンを観光
二日目 エアショー下見
三日目、四日目 通訳さんとエアショー見学
一日目はロンドンの観光スポットを中心に色々な所を回りました。
ロンドンは旅行で行ってみたいなと思っており次回旅行で来た時に友達に説明しながら回れるなと思いました。
イギリスの中心地なのに昔ながらの石、レンガ造りの建物が多く驚きました。
二日目はエアショー初日と言う事で、会場を自由に見学しました。
沢山のブースがありました。外では、機体の展示やテストフライトがありました。
私が航空機に興味を持った機体もあり実物を見るのは初めてでとても興奮しました。
三日目からは、通訳さんと一緒に自分が興味のあるブースに見学に行き質問をしました。
自分は最近ドローンに興味を持ったのでドローンを製造、販売している会社のブースに行きました。
マイクロドローンという手のひらサイズのドローンがありどうやったらそこまで小さくなるか気になり、質問しました。日本では見たことの無い展示物が多く、海外は日本よりも進んでいるなと改めて実感しました。
自分もこの一週間の研修を通して改めて興味が湧きました。自分にとって初めての海外で、出張が決まってからかなり緊張していました。いざ現地に着くと、日本では見れない事ばかりでした。
エアショーは、自分が行った事のあるイベントの何倍ものブースがあり特にドローンや、小型機のブースは日本よりも進んでいて興味をさらに深めることが、出来ました。
緊張ばかりの一週間でしたが、とても良い経験が出来ました。- 【野球部】8/2試合結果報告2016年08月04日
野球部代表 田邉です。
8/2 羽生田球場にて行われました対メッツ戦の試合結果を報告します。
大黒柱、武田が不在というチーム状況の中、先発投手は丸山!
序盤、味方のミスとヒットが重なり、2点を先制される。
しかし、丸山の粘りのピッチングからチームは流れに乗り、ルーキー鈴木の
タイムリーヒットで同点に追い付く!
その後、1点を取られるが、丸山直之の安定したピッチングが続き
5対3で勝利!!!次回8/30 対堤戦が今期最終戦となります。
みなさん、応援宜しくお願いします。
- ◇社員ブログ 4◇ 子供な大人2016年07月27日
旋盤課 石川です。あだ名はばら肉です。前職は自動車整備をしていました。
人生初ブログ&ブログリレー第四弾でございます。
社内ブログですので静かに行きます・・・みなさん!夏ですよ!
夏と言えば何ですか?
海、山?はたまた海外?
心躍る季節ででございます!そんな夏を私も休日にエンジョイしております!
そう夏と言えば!・・・ミニ四駆です。

今年は機会があれば大会にも出てみようかとワクワクしてます(笑)
でも外には蝉がいるのでビクビクしてます←(セミが大苦手)
以上、ブログには程遠いぶろぐでしたー!
次!森山さんお願いします!
- 【社員研修】新入社員が海外出張に行った話 小平編2016年07月22日
こんにちは田上工場生産技術課1年目の小平です。
今回は新入社員なのに海外出張をしてしまった僕の思い出を写真とともに振り返ってみようと思います。
まず僕が行ける機会をいただいたイベントそれは2年に1回の大イベント、世界3大航空見本市にも数えられるファーンボローエアショーです。正直僕のような新人が行ってもいいような場所なのかと不安でしたがその不安も吹き飛ぶような衝撃と感動がありました。そんな新人のイギリス出張記を書かせてもらいます。

初日の様子:初日はまだエアショーが開場していないので社長さんの計らいでロンドンの市内観光をさせてもらいました。僕は知らない町を歩くというのがたまらなく好きで行く先々にある公園・町並み・博物館を楽しんでいました。
この季節のロンドンは、日の入りが遅く22:00ほどまで明るく昼間が非常に長いです。いよいよ開幕のエアショー:空港を貸しきって行われ上を飛び交う飛行機はもちろん広い敷地を生かした沢山の企業ブースを見れば時差ぼけも吹っ飛びます。しかし初日はあいにくの雨で開場の電力が落ちブースが水没し閉場という事態に・・・
正直あまり回れませんでした。

さて今回の一週間の出張を頑張って纏めてみました。正直あまりにも濃すぎる一週間でまだまだ書きたいことが沢山あるのですがずっと書いていたのでは埒が明かないのでこの辺でシメとさせていただきます。他の事は同行した高山さんが書いてくれるでしょう。
僕自身今回の出張には自分で応募しておきながら「自分でいいのか」「期待にこたえられるか」
などの不安がありましたが先輩方の後押しもあり結果的に自分の身になる体験ができました。
これからはそれを自分のためだけでなく会社のために生かしていけるよう努力してゆきたいです。- ◇社員ブログ 3◇ お料理上手!2016年07月20日
ルネッサ~ン。
巻旋盤課所属の樋口カッターです。
新潟生まれお米育ち!農家のやつは大体友達...
好きな曲・・・加山雄三『お嫁においで』私は日常の一部をさらしていきたいと思います。
いきなりですが皆さんは料理が好きですか?
私は昨年の終わり頃から一人暮らしを始め料理をするようになりました。
そんな初フルコースがこちら!成功です(おいしく処理させていただきました)。
しかし、こんなものでは満足できません。
もっと上手になりたい!
そして研究を重ねた結果!私にはここが限界だったようです。
粗末な内容ですが、閲覧ありがとうございました。次は巻旋盤課 石川さんお願いします。


