BLOGブログ
- ◇社員ブログ29◇ 自分を1番よく知る奴2017年05月19日
巻工場 仕上組立課の鶴巻です。
今年の4月で入社して8年目になりました。趣味は車やバイク、洋服屋巡りです。最近は気温も徐々に上がってきた事もあり天気も良く過ごしやすい日々が続いていますね!
天気が良いとその日の気分やモチベーションがすぐ上昇するとてもわかりやすい男、それが鶴巻です。
そんな自分を1番よく知る奴がいます。
それは今年で12歳になる雄の愛犬コテツです。自分が中学2年の頃に我が家にやってきました。それからは日々時々の出来事、入社当初の仕事の悩みなど今まで語りに語りあってきた仲です(笑)だからこそ自分を1番知っている奴という訳なんですね!話しかけるとこちらを見ながら黙々と聞いてくれてはいますが実際は何を思ってることやら、、、いつか喋ってくれよと願いつつこれからも元気でいてくれる事を願います。
次は田上工場 生産管理課 吉井さんよろしくお願いします。2017/5/2 鶴巻- ◇社員ブログ28◇ 一升餅2017年05月12日
- 巻工場 フライス課 4年目 松下です。先日、息子が1歳の誕生日を迎えたので家族で一升餅のお祝いを行いました。一升餅のお祝いって何?と疑問に思う方もいると思いますので、少し説明したいと思います。一升餅のお祝いとは、一升(約1.8キロ)の米で作られた餅を1歳の赤ちゃんに背負わせる風習です。縁起かつぎで「一生(一升)食べ物に困らないように」、餅の丸い形から「円満な人生を過ごせますように」という願いを込めて、赤ちゃんの成長を祝います。餅を風呂敷にくるんで赤ちゃんに背負わせた後、立たせたり、床に置いた餅を踏ませたりとこれ以外にも地域によって様々なやり方があるようです。息子には両方やらせましたが餅の重さに耐え切れず転倒し号泣。(転倒しても厄を落とすという意味もあり大丈夫なんだそうです。)その後、妻と娘に抱えられ無理やり餅を踏まされて大号泣でした。息子にとっては災難な1日になってしまいましたが、松下家にとっては貴重な1日でした。
次回のブログは巻工場 仕上組立課 鶴巻さんお願いします! 2017/4/17 松下 - 【野球部】 平成29年度シーズン開幕と試合結果報告2017年04月28日
- 皆さん、こんにちは!野球部代表 田邉です。4/16に行われました、田上町野球連盟総合開会式に参加し、ついに平成29年度シーズンの開幕となりました。今年から平日に練習を行い、シーズン開幕へ向けてモチベーションを高めました。
初戦は4/16に行われました。田上リーグ戦 対ダイヤモンズ戦試合序盤、武田-田邉(和)のバッテリーミスから3点を献上してしまう。しかし、鈴木のチーム初ヒットから松下のタイムリーヒットなどで徐々に点差を詰める。その後相手チームに2点を追加され、最終回へ・・・ヒットや四球などでランナーを溜めて、渡邉敦士のタイムリーヒットで1点差まで詰め寄るものの、あと1本が出ず、4対5で負けてしまいました。今シーズンの初戦を白星で飾る事が出来ませんでした。
その後、4/23に町長杯が行われました。対メッツ戦日曜日と言うこともあり、半分が野球未経験者という布陣でどうなる事やら、かなり不安でしたが、鈴木のナイスピッチングで緊迫した投手戦となり、0対0のまま最終回に。しかし相手に技ありのヒットを打たれて1点を取られ、結果1対0で負けてしまいました。ただ、新入部員の小島と山本は野球未経験者ながらヒットを打つ活躍を見せました。期待が高まりますね!町長杯はトーナメント方式なので1回戦敗退でした。今回は二試合とも負けてしまいましたが、内容は悪くないので、次回こそ今シーズ初勝利を目指して頑張ります!!尚、次回の試合は5/11(木) 19:30プレイボール@羽生田球場 対田上役場戦です。皆さん、応援よろしくお願いします。 2017/4/25 - ◇社員ブログ27◇ 武田です。2017年04月21日
- 巻工場 品質保証課・仕上組立課兼務の武田です。4月で入社14年目を迎えました!新潟県見附市出身で現在は弥彦村に住んでいます。最近の武田家は、妻が職場を異動になり、長男の大好きだった担任の先生が転任でお別れ、長女&次女の担任の先生が寿退職と別れの多い春となりました。別れがあると言う事は出会いがあると言う事で、今年度も楽しく前向きに行きたいと思います。先日、子供たちの入園式に行ってきました!現在は長女(4歳)・次女(4歳)・次男(1歳)の三人が保育園に行っています。長女と次女は3年目、次男は昨年の10月に入園したので1年目です。いつも家で暴れている我が家の女子達ですが、行事で大勢人がいる時はとても大人しくなります。特に長女は名前を呼ばれても動こうとせず、無理やりステージに連れて行きました。そんな所も可愛いんですけどね(笑)
次男はさすが4人目とあってかなり強いです!力もわがまま具合も日に日に強くなっていきます!まだまだ1歳になったばかりで可愛いですが、大きくなるのが少し怖いです(笑)。長男は4月で小学3年生になりました。日々勉強やゲームに一生懸命ですが、最近は父親のボケに対してつっこみがかなり上達してきました。私が冗談を言うと「ちげーわ!!」「なにゆうとんねん!」とすぐつっこんでくれます。将来有望ですね(笑)
そんな武田家ですが今年も笑顔の絶えない家庭にしていきたいと思います!!次回のブログは4番ファースト松下君お願いします。 2017/4/7 - 【野球部】2016年の活動のまとめと来年度の活動2017年04月14日
- 野球部代表 田邉です。3月にてH28年度シーズンが終わりますのでシーズンのまとめとH29年度シーズンの活動をお話します。
昨年7月からユニフォームを新調しました。その甲斐あってかYSECナインは大活躍!以前はコールド負けをしなければ良い方だったチームが、なんとコールド勝ちを記録するまでに成長しました。最終的に田上リーグ戦の成績が3勝2敗と勝ち越し、田上Cリーグ第二位と言う好成績を残しました。今後はBリーグ、Aリーグに昇格して、田上リーグ制覇を目標に頑張ります。そして今年3月には毎年恒例、野球部納会を行いました。野球部以外からの参加者も数名おり、総勢およそ20名で開催されました!H29年度シーズンに向けての良い活力になったのではないでしょうか。今年の4月より来シーズンに向けて平日練習を予定しています。週に1回程度、仕事終わりに巻工場横のグラウンドをお借りして練習を行います。もし、興味のある方や、少し体を動かしたなと思っている方はグラウンドに顔を出してみて下さい!以上
- ◇社員ブログ26◇ Refresh2017年04月07日
- 寒い冬も終わりを告げ、すごしやすい陽気となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4月から入社5年目を迎えます、巻工場フライス課の「小幡 」です。
趣味は、テニス・スノーボード・旅・料理・音楽鑑賞などです。生まれは新潟市、育ちは上越市の生粋の新潟人です。今回は、オフの日の過ごし方を紹介しようかと思います。さて、今シーズンも何回か地元の上越に帰省し、地元の友人と10人くらいで「池の平温泉スキー場」でスノーボードをしてきました。ちなみにスノーボード歴は2年と浅く、それまではスキーをしてました(幼少時代からなので、かれこれ10年以上は)。久々で「上手く滑れるかなぁ」と不安で一杯でしたが、意外と体が覚えていて中級コースまでは、すんなりと滑れました。今シーズンは上級コースに挑戦しましたが、派手に転んで翌日、体に来るパターン(・・;)
でも、友人と和気あいあいと滑れましたし、ゲレンデからの眺めも非常に良かったし充実した日を過ごすことができました!スノーボードのシーズンは終わってしまいますが、これからはいよいよ屋外でテニスができるシーズンになるので、こちらも楽しみです(*^^*)テニスについても語りたいところですが長くなってしまうので割愛!(笑)
テニスは社会人サークルに所属しているので興味のある方は、お声がけ下さい。m(__)m次回の社員ブログは、巻工場フライス課 武田さんにお願いします。 2017/3/22 - ◇社員ブログ25◇ 釣り2017年04月03日
田上工場 仕上組立課6年目の渡辺です。
出身は新潟県五泉市(村松)です。←ちなみにここは会社のお花見をする公園がある場所でもあります!!こんにちは。そろそろ雪も溶けだして、釣りのシーズンがはじまります。僕は約2年前くらいから釣りを始め、最初はバス釣り、そして海釣りと色々な釣りを覚えてます。会社の人ともよく釣りに行ったりして仲良くやっています。今年はトラウトと言う釣りを始めようと思います。自分の地元は川がキレイでいくつも釣りスポットがあり、釣り人をよく見かけます。釣りは面白いし、釣れた魚によっては食べられるし、最高の趣味を見つけられました。皆さんも気が向いたら釣りを始めて見て下さい。熱中すればするほどお金も減っていきますが面白いですよ。笑
次回の社員ブログは巻工場 フライス課、小幡さんにお願いします。- ◇社員ブログ24◇ 休日の過ごし方2017年03月24日
田上工場品質保証課一年目の樋口です。
まだ少し肌寒さが残りますが、皆さま、体調には十分気を付けてください。今回は私の休日の過ごし方について書こうと思います。
私の趣味はソルトルアーフィッシングです。
最近は天気が悪い日が続いていてあまり行けていませんが、天気がいい日は基本海に釣りに行っています。
主にシーバス、ヒラメ、青物を狙っています。会社に就職する前は一人で行くことも多かったのですが、就職してからは先輩方に誘っていただいて一緒に
釣りに行くことも多くなり、いろいろな事を教えていただき感謝しています。
去年は結構数を釣ることができたので今年はサイズアップを目標にやっていこうと思います。
釣りは魚が釣れなくても自然の中でルアーを投げているだけでも気分転換になりますし、そこで出会った方との
コミュニケーションも楽しいので興味がある方は是非やってみてはいかがでしょうか。
次は同じく釣り仲間の田上工場、仕上組立課の渡辺さん宜しくお願いします。
- 【特別記事】 幸せの木2017年03月17日
今日は嬉しいご報告を❤
3月6日(月)
田上工場2階事務所の入り口で大切に育てられ、お客様をお出迎えし、社員に癒しを与えてくれている『幸せの木』になんやらつぼみのようなものが出てきました!!
田上工場の事務所はこのことでもう大騒ぎ。
何十年に一度咲くという貴重な花だとか、何か非常に良いことがある前触れだとか・・・
キタ——-(゜∀゜)———!!!!
3月10日(金)
つぼみの時点で、ブログに載せてよと要望があったのですが、せっかくならお花が咲いたらブログアップしたいなぁと思っていたところ、
ようやく、白いかわいらしいお花がポッポッと咲きました。

2017年、良いことがたくさんあると良いなぁ★
これを読んで下さった方たちにも多くの幸せが訪れる年になりますように。

- ◇社員ブログ23◇ 「とある休日」2017年03月10日
田上工場 仕上組立課 2年目の小熊です。
海外サッカー、映画、漫画が好きでよく見ます。先日も、あの名曲の誕生秘話を描いている話題の映画を観ました。
CDなんてほぼ買うことはないのですが、これを観たらCDを買わずにはいられなくなり、買ってしまいました。
完全に策略にはまりましたね。そのCDは毎日聴いています。
是非皆さんも、機会があれば見て頂きたいなと思います。
また、電車で移動したのですが、電車には高校を卒業して以来乗っていなかったのですごく懐かしく、
おいしいチョコあ~んぱんを食べながら高校時代の思い出にも浸り、楽しい一日でした。

次は田上工場、品質保証課の樋口くんお願いします。
