航空・宇宙機器、防衛機器、医療機器など精密部品の超精密機械加工~組立なら株式会社山之内製作所

株式会社山之内製作所

MENU

BLOGブログ

◇社員ブログ184◇”今も昔も変わらない趣味”2023年07月24日

巻工場旋盤課の浅見です。
昔から変わらずにゲームばかりやっている人間ですが最近よくプレイしているゲームを紹介しようと思います。
6/22に発売されたばかりのプレイステーション5の「ファイナルファンタジー16」をよく遊んでいます↓

 

シリーズ最新作となり、RPG要素だけでなくアクション要素の強いゲームとなっています。
また最新のゲーム機ならではの美麗なグラフィックも楽しめる本作となっています。

 

今までのシリーズに比べてアクションゲーム寄りですので人によっては好みはわかれるかもしれませんが
個人的には好きなゲームの一つです。
まだクリアまではできていませんが興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。

次回は、田上工場仕上課の塚野さんです。

◇社員ブログ183◇”家系ラーメン”2023年07月07日

旋盤課所属の中野です。

今年で入社してから4年が経ちました。もう5年目に突入しているのかと思うと、時間が経つのが早く感じてしまいます。

今回のブログは、休日に友人と出かけた時のことを書こうと思います。

基本的に友人と出かけるときの昼は、ほぼラーメンです。定食などは滅多にありません。
たまに他の物を食べたくなる時も正直あります。ですが、あまり同じ所に行って食べることがないので飽きることがないです。

そして今回食べたのは初の家系ラーメンです。

家系というと思いつくのはやっぱりラーメン二郎です。映像で見たことはあっても食べたことがなかったので、ちょっと気分が上がっていました。

 

お邪魔したのは味濱家さんというお店です。
実際に食べてみるとスープが結構濃くて、好きな味でした。
途中で友人から薦められたライスとスープと海苔を一緒にする食べ方を教えてもらったのですが、個人的には微妙でした。

(僕が食べた赤ネギラーメン)

 

(友達が食べた白ネギラーメン)

 

その後は見たかった映画も見れたので良い休日になりました。

次回は、巻工場旋盤課の浅見さんです。

◇社員ブログ182◇”意外?な趣味”2023年06月23日

巻工場フライス課の樋口です。
超アウトドア派であり、基本的にじっとしていられないのですが…
これがあればアウトドアの自分もじっとして部屋に閉じこもっていられるアイテムがあります。
それがこれ↓

 

現在シリーズ9世代目のスカーレット。
私は初代から1つも逃すことなく遊んできました。
今や総数1008匹もいるポケモン。私が保育園の頃は151匹しかいなかったのに…
ちなみにキャラクターの画像を見れば恐らくすべて名前がわかると思います…

毎度毎度手持ちはこんな風になる↓

 

今作は全部で400匹なので比較的簡単に図鑑完成↓

 

 

総評すると今作はあまり好きではないのですが(1つ前世代はおもしろかった)
しかしながら子どもと遊べるツールにもなりますし細かく調べると奥が深いゲームで好きな人はとことん好きになれると思います。
新しくオープンワールドに変更されたり今までにない要素は楽しいので気になった方はやってみてください。

次回は田上工場旋盤課の中野さんです。

◇社員ブログ181◇”新しい機械はいい!”2023年06月09日

田上工場フライス課 鈴木です。
今年、田上工場に新たに導入されたマシニングセンタをご紹介します。

牧野フライス製作所 DA300
外観は白と黒を基調としていてスタイリッシュでかっこいいです。

※2枚目、5枚目の画像はこちらより引用しております。
DA300 自働化パッケージ 発売 | Makino
https://www.makino.co.jp/ja-jp/press-release/da300package-release

 

 

主軸端形式 HSK-A63 最高回転数20,000min-1
0回転から20,000回転までの立ち上げる時間はなんと1.5秒!
従来は3秒~6秒かかっていたらしいのでものすごく進化しています。

パレット数は40枚でポリゴンテーパー仕様になっていて回転方向の負荷に強く
繰り返し精度は±2μmと高精度になっています。
ワークデータが1画面で管理できてタッチパネルということもあり
直感的に使いやすくなっています。
パソコンみたいにスクリーンキャプチャもできちゃいます。

 

工具マガジンは254本仕様となっていて従来のリングマガジンに工具ストッカが追加されています。
工具がたくさんついて素晴らしいですが、工具ストッカに工具を取りに行くのに少し時間がかかるので
ほんのすこーし残念でした。

 

機械内の加工の様子です。
かつての岡村工場長の愛機? V55に構造がよく似ています。
V55に比べると主軸もテーブルもスマートになり干渉のリスクが低減してとても使いやすくなっています。

 

新しい設備は最先端の技術が詰まっていて少人化・生産性向上が図られています。
きれいな機械だとやる気も出るかもしれません。
これからも新しい設備を導入できるよう社員一丸となって売り上げUPに取り組みましょう。

次回は巻工場フライス課の樋口さんです。

◇社員ブログ180◇”リフレッシュ時間”2023年05月26日

横浜事業部人事管理室の松永です。
今回、2度目のブログとなりましたが、また幸せな時間の過ごし方について書こうと思います。
自宅で過ごすことも大好きなのですが、甘いものと珈琲が好きな私は、外観からして美味しそうな珈琲を出してくれそうなお店を見つけたら、少し入りづらい佇まいでも一人でふらりと入り、美味しい珈琲やケーキをいただき幸せを感じています。

自宅近くにある喫茶店は、薄暗いオレンジ色の照明や、アンティークな家具たちと木の床、真夏でもひんやりとする白い壁と可愛らしい小窓、空間を大事にした席の配置やお洒落なコーヒーカップ、商店街の中とは思えないほどゆったりとした雰囲気が広がります。
そちらは、内装からしてどれも自分の好みに合いその場所にいるだけで穏やかな気持ちになります。そして、コーヒーも時間をかけて丁寧に入れてくれるので美味しいです。

 

こちらも自宅近くの喫茶店でバナナジュースが有名なお店ですが、ウィンナーコーヒーをいただきました。

 

旅行でも「カフェ時間」を頭にいれて行動するので、早朝に営業しているお店などを探してコーヒーを飲みに行くこともあり、旅行の楽しみのひとつです。

 

何をするわけでもないのですが、自宅にはない、その場所の雰囲気を味わってリフレッシュをしています。

 

最近、多くなってきたテラス席も、これからの季節は楽しみにしています。

 

次回は田上工場フライス課の鈴木さんです。

◇社員ブログ179◇”ドライブ”2023年05月12日

田上工場 営業課の磯木です。
今年度、旅行会幹事もさせて頂いております。
よろしくお願いいたします。

さて、私事ですが、この春2人の子供たちの大学、高校進学がようやく片付き、
お天気の良い日はドライブに出掛ける事も増えて来ました。
もともと、旅行と言うよりもドライブに行く機会が多く、気が向くと少し遠出したりして休日を楽しんでいます。
ここ1年の間で、コロナも少しずつ緩和され、出掛ける事も多くなりました。
そんな中で、印象に残った思い出を綴ってみようと思います。

まずは、日光東照宮です。
今、話題(?)の徳川家康公を御祭神に祀る神社としても有名です。訪れた昨年は、生誕480年(寅年)の
イベントもあり、同じ寅年として偶然にも呼び寄せられたかの様な気持ちになってしまいました。
勿論、その豪華絢爛な建物の彫刻など装飾美は素晴らしく、当時江戸や京都の腕利きの職人達によって、
わずか1年5か月程で完成したと言うのにも驚かされました。
見どころが沢山あり過ぎたので、もう少し予習してからまた訪れてみたい場所になりました。

 

次は、駿河湾です。
初めて静岡県に行きました。
目的地に向かう途中の駿河湾沼津サービスエリアに立ち寄りました。
こちらは、まるでお城ような建物で、飲食店やお土産屋など沢山あり、とても賑やかな場所でした。
圧巻だったのは、2階の展望スペースから望む駿河湾でした。
日本海側とはまるで雰囲気の違う海と水平線をなぞる様な湾の形に、ただただ感動でした。

 

最後は、江口だんごさんです。
こちらは近場なのですが、長岡市内にいくつか店舗のあるお団子屋さんです。
先日、初めて本店に行きました。
店先に、焼き立ての醤油団子の販売がされていて、思わず買って食べましたが、
出来たてはすごく柔らかくて、噛まなくても良いくらい…美味でした。
創業明治35年の古き良き新潟の伝統を感じさせる佇まいの店内や庭など、お腹も目も癒される空間でした。
母の日向けの贈り物セットなどの季節の品々もあり、リピート必至の予感です。

 

次はどこへ行こうか…計画を立てるのもまた楽しみのひとつです。
…運転するのは、夫なんですけどね( ◠‿◠ )

次回は横浜事業部の松永さんです。

◇社員ブログ178◇”趣味と日ごろの感謝”2023年04月28日

巻工場 開発室の黒川です。今年で勤続5年になります。
地元である東京から、新卒で新潟に来て早5年になります。
もう5年かとも思えば、まだ5年かともしばしば思います。

ここで私事ですが、先月の3月28日に結婚しました!
家族のためにこれからも頑張っていきます。

さて社員ブログについてですが、趣味の紹介でもしようかと思います。
最近は全く行けていないですが、一眼レフで写真を撮るのが好きです。
基本的には、風景や自然の物を被写体にした写真をメインに撮っています。

こちらはおいしそうなカレーの写真ですが、キャンプに行った時に撮った1枚です。
(数行前に風景写真がメインと言っていたのはどこの誰でしょうか…?)
両親がキャンプ好きで物心ついた頃には毎年キャンプに行っていました。
おかげで自分もキャンプ好きになりました(笑)

次はディズニーランドに行った際の写真です。
実家が東京&家族みんなディズニー好きなので、ディズニーにもよく行っていました。
一人でもよく行っていましたし、限定のグッズを買うためにおつかいを頼まれることもしばしば。
(姉がディズニーの年越しイベントのチケットが取れたけど行けなくなったからと、一人で年越しディズニーしたこともありますw)


次は幻想的なクラゲの写真です。
とにかく自然が好きで、自然風景や動物、昆虫までなんでも好きなので、水族館や博物館は大好きでした。(特に恐竜、昆虫などの特別展は夏休みに毎回行っていましたね。)
このクラゲは、確かスカイツリーのお膝元のすみだ水族館だったと思います。

次の3枚は新潟で撮った写真です。
こういった写真、風景がなによりも大好きです。



あとはギターを弾いたりバイクに乗ったりするのも好きです。(バイクは少し前に手放してしまいましたが…)
ギターは中古のギターを買ってきて、塗装から全てやり直しました。
(↓自分のギターです。)

塗装が剥がれているのは、経年劣化を再現する為わざと剥がしています。
内部の電気的な部品まで全て入れ替えていて、オークションで買ったりアメリカから取り寄せた部品とかもあります。(モデルはEricClaptonのBlackieというギター)

あとは、英語が好きだったりもするので英語の勉強をしたり、小説を読んだり、開発という仕事柄参考書もよく読んだりします。
インドアからアウトドアまで、結構何でも好きです。
やらない後悔よりもやって後悔だと思っているので、とりあえず何でもやってみたいというタイプですね笑

以上で私の趣味の紹介でした。

最後に、当社現場の皆様には日頃から開発室からの製作依頼で色々ご対応頂いているかと思います。
いつもありがとうございます。
開発室としても1日でも早く製品として売り出せるように日々実験などを行っていますので、今後ともご協力の程よろしくお願い致します。
なかなかこういった事をお伝えする場面もないので、この場をお借りしました。

今回のブログは以上となります。
次回の社員ブログは田上工場営業課の磯木さんです。

【社内行事】☆★ 2023年 YSECグループ 歓迎会&お花見 ★☆2023年04月27日

春だ!!花見だ!!BBQじゃい!!

皆さんこんにちは。旅行会幹事の阿部です。

4月もあっと言う間に末となり、日中暑い日も増えてきましたね。

さてさて今年度もありがたいことに新入社員が入社してきました。若いって素晴らしいね!!

と言う事で4月15日にコロナ禍になってから初の歓迎会兼お花見会が開催されましたのでその様子をレポートします。

実に4年ぶりですよ!!首を長~くされてた方々お待たせ致しました。いやお待たせし過ぎたかもしれません。

なのに、天気が・・・。予報では曇りのち雨 降水確率90%と絶望感ただよう感じでした。

私なんて「お前仕事しろや!!」って言われるぐらい、前日は天気予報ばかり見てましたよ。(反省)

でも、皆様の日ごろの行いのおかげで、晴れとまでは言いませんが、曇りで良い感じでした。
(徳は積んでおくもんですね)

てな感じで今年は「巻工場」での開催になりました。

残念ながら桜は散っておりましたが、そこはアルコールと美味しいお肉でカバーってことでバーベキューファイヤー!!

とその前に
山内社長のお話を頂きました。
皆様、真剣に聞いておりました。

 

新入社員の山中さん、吉安さんの挨拶もありました。
早く一人前になれるようファイト!!

 

美味しいお肉の他に焼きそばやフランクフルト
今年はたこ焼きもやりました~
かなり好評頂きました。

大変名残惜しかったのですが
最後に山内晃一社長に締めて頂きました。

晃一社長が仰られてましたが、久々の他事業所、他部署との交流を経て、

皆様は何か得るものがありましたでしょうか。

短い時間ではありましたが、皆様に楽しんで頂けましたら幸いです。

幹事として至らないところもたくさんあったと思いますが、皆様のご協力のおかげで無事終えることができました。

最後までお手伝いをして下さいました皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

ご出席頂きましたお取引先様の方々、ありがとうございました。

次回も皆様に楽しんで頂けるよう幹事一同頑張りますので、宜しくお願い致します。

もし貴重なご意見頂けたら参考にさせて頂きますので、遠慮なく幹事までご連絡願います。

では、最後まで読んで頂きありがとうございました。

次回は7月の夏忘れで会いましょう。

                                             旅行会幹事 阿部

◇社員ブログ177◇”私の腕は何本?”2023年04月14日

所属は総務・機械保全担当の中野です。
この四月で勤続一年になりました。主に巻の工場内をウロウロ?しています。
自己紹介と言うことですが、とりあえず皆さんに私の趣味のコレクションを紹介します。
私の趣味ですが高校生の頃から腕時計が好きでした。
働き始めてから少しずつ本数が増えていきました。
奥様には、腕が何本あるの?って言われています。本数が結構あるので電池交換は全部自分でやっています。お店でやるといい値段するんですよね~

一本目は、高校生の時に購入して30年以上使用している腕時計です。
この腕時計はA・シュワルツェネッガーが映画の中で使用していた腕時計にそっくりなセイコーのダイバーウォッチです。
いまでこそネットなんかで腕時計の種類を調べる事が出来ますが、当時は映画のパンフレットに写っている写真で確認するぐらいでした。
お店で似ている腕時計を見つけて何とか手に入れることができた腕時計です。

二本目は、初めてのボーナスで手に入れたオメガのスピードマスターです。
この腕時計には、裏ブタ部分に私の生まれた年が刻印されている腕時計です。
NASAがアポロ計画時から使用していたモデルになっていて月面着陸の記念に裏ブタ部分に年代が刻印されています。

三本目は世界に一本しかない腕時計になります。
何故かというと私が改造した腕時計になるからです。
元はタグホイヤーのダイバーウォッチになりますがロレックスの腕時計がほしくても購入出来なかった時にエクスプローラーに似せて改造した腕時計になります。
ギザギザの回転ベゼル部分を棒ヤスリで加工して滑らかにしてやってから磨きました。
内部のムーブメントも取り出して日付け部分を無くしてやりました。
なんちゃってロレックスエクスプローラーです。
 

今回は三本の紹介(全て30年使用)ですが機会があれば他の腕時計も紹介出来ればな~と思っています。

次回は開発室の黒川さんです。

◇社員ブログ176◇”読書好きが選ぶ、人生観を変えるオススメ3選”2023年03月31日

巻工場生産管理課の金杉です。

入社してまだ日が浅いですが、早く仕事を覚えられるように頑張ります。

 

さて、私は読書をする事がとても好きで、本を読んでいると、今までの人生観をガラリと変えてくれるような内容の物に出会えることがあります。

一度でもそういう神本に出会えると読書欲が覚醒すると思うので、気になる本があったら積極的に手に取ってみる事をおすすめします。

 

今回は私が出会った神本の中から珠玉の3選を紹介したいと思います。

 

まずは一つ目

・まんがでわかる D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」

 

読書?本なんて1行読んですぐ眠くなるわ!活字反対!

そんな方にオススメ!

これ、ほぼまんが

 

まんがを読みつつ、なんと!長年読み継がれる名著、D・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」を学べちゃうんです。

「人を動かす」では人材育成のバイブル、「道は開ける」では自分らしく生きるためのヒントが盛りだくさんなので、将来なりたい自分を見つめるきっかけになる一冊だと思います。

 

 

二つ目はこれ

・HSPサラリーマン

 

過去のとある経験から自分はコミュニケーション下手で伝えるのが苦手だと思い込んでいる主人公の達也が、幼馴染の青希と、社内で少し浮いている風変わりなトップ営業マンの山田先輩と触れ合うことにより成長していく内容になっています。

自分はコミュニケーションが苦手で話し下手だと思っている人は多いと思います。

でも実はそれ、強みかもしれません。

 

コミュニケーション上手と聞くと、自分から積極的に話しかけ、誰とでもすぐに仲良くなれるような「話すコミュニケーション」をイメージしがちですが、相手の言葉を受け止め、言葉を丁寧に扱ってくれるような、「聞くコミュニケーション」の方も大切です。

それに気づいた主人公が「聞くコミュニケーション」を武器にして成長していく姿が読んでいて、とても面白かったです。

 

コミュニケーション面以外でも、自分の弱みに悩んでいる方はたくさんいると思います。

そんな時はぜひこの本を読んでみて下さい。

ありのままの自分を受け入れ、自分の事をより一層好きになれると思います。

 

 

最後、三つ目はこれ

・運転者

 

私の大好きな作家、喜多川 泰さんの本から一つ紹介します。

 

この本は保険会社で働く主人公の前に、突如タクシーが現れ、「私はあなたの運が良い方に転ずる場所に連れて行く者です」というタクシードライバーに出会い、様々な場所で運を良くする行動や心構えを学んでいく内容となっています。

この本での運とは、宝くじが当たるとか抽選に当たる等の幸運ではなく、大切な人に出会うとか大切な機会に巡り合える等の、どちらかというと「前髪しかないチャンスの神様」を逃さない運の良さについて学べちゃいます。

 

運を良くする方法は主に二つ!

 

・まずは「損得勘定で動かない」

 

人と関係を築く時、この人と関わると良い事がありそう!などの損得で動いていませんか?

損得の人間関係はメリットがないと分かった瞬間に離れていく関係になってしまいます。

そうではなく、相手に心から興味を持ち接することが大切で、そういう損得抜きの関係が思わぬところでチャンスを持ってきてくれるそうです。

 

・二つ目は「上機嫌でいる事」

 

不機嫌そうな雰囲気の人のもとに運はやってこない。

確かに不機嫌そうな人よりも、機嫌の良さそうな人の方が話しかけやすいですし、チャンスの神様もやってきやすいのかもしれませんね。

 

その他にも運の良い人になるためのヒントや、なぜ主人公の前に運転者が現れたのか、主人公の妻が後半になるにつれて徐々に優しくなっていくのはなぜか等、物語としての面白さも盛り盛りなので幅広く楽しめる作品となっています。

 

 

喜多川さんの本は物語形式で学べる内容のものが多いので、とても読みやすく、ついでに感動できる珠玉の名作もたくさんあるので、書店や図書館で見かけた際はぜひ手に取ってみてください。

 

素敵な本との出会いによって一人でも多くの人に人生の転機が訪れるといいなぁと思っています。

 

 

次回は巻工場中野さんです。

PAGETOP